自転車 加水分解する?寿命は?四年目のTPUチューブで劣化具合を確認 熱可塑性ポリウレタンチューブこと「TPUチューブ」は軽量さとパンク耐性の高さが魅力。リリース当初は割高でしたが、今では安価に購入できる製品も増えてきました。私もTPUチューブを使っている自転車乗りの一人で、使い始めたのは2019年。今風にい... 2024.08.29 TPUチューブメンテナンス・TIPS自転車
自転車 大人のチャリ活事情、自転車を始める3つの理由と辞める3つの理由 始まりがあれば終わりがある。成人がスポーツサイクルに乗り始める切欠、そして辞めてしまう原因とは?多かった意見を簡単にまとめてみました。 2024.08.18 自転車自転車ライフハック
自転車 スルーアクスルにも対応!自転車に『ディレイラーガード』のススメ 自転車で最弱のパーツと言えばディレイラーハンガー。転倒や横転によりリアディレイラーに衝撃を受けると容易に変形する部分ですが、市販のディレイラーガードを取付けることで、ライド中の落車や駐輪中の横倒しに対しても安心感を持てるようになります。 2024.08.04 カスタマイズ・パーツキズ補修・予防メンテナンス・TIPS自転車
自転車 消えゆく機械式…入手可能な『メカニカルディスクブレーキ』まとめ 主流の油圧式ディスクブレーキと根強い人気のキャリパーブレーキとの狭間で絶滅危惧種になりつつある機械式ディスクブレーキ。限られた選択肢の中から、現在でも入手可能なおすすめの製品を幾つかリストアップ。 2024.07.28 カスタマイズ・パーツ自転車
自転車 どっちが正解?曖昧で言い間違いやすい自転車用語あれこれ 同じパーツや工具なのに人によって呼び方が異なっている。語呂が良いせいか誤用や言い間違いされがち。そんな自転車にまつわる用語の数々について簡単にまとめてみました。 2024.07.23 自転車自転車ライフハック
自転車 フルフィンガー限定!真夏でも涼しい自転車用グローブを探してみた 健康上の理由からライド中の紫外線対策が必須に。真夏の自転車は汗や直射日光との戦いですが、快適に使える冷涼サイクルグローブをフルフィンガーという条件付きで幾つかピックアップしてみました。 2024.07.16 ウェア・バッグ・小物自転車
自転車 ロックオン式が来た!フォームグリップはウルフトゥースが本命に WOLFTOOTH/ウルフトゥースからロックオン式のフォームグリップが登場。柔らかな握り心地と高いグリップ力、抜群の振動吸収性や長寿命な耐久性はそのままに、グリップの着脱が難しいという最大の弱点が遂に克服されました。 2024.06.29 カスタマイズ・パーツファットバイクマウンテンバイク自転車
自転車 ビード上げ楽勝だが代償も…第2世代『新グラベルキング』の感想 グラベルロードのタイヤを新グラベルキングことリニューアルされた第2世代モデルに交換。旧モデルと比較してビード上げが簡単になったものの、新たにホイールにタイヤがハマりづらいという嫌な欠点が加わった。 2024.06.22 カスタマイズ・パーツグラベルロードチューブレスメンテナンス・TIPS自転車