自転車

ファットバイク

最軽量の実力は?中華製TPUチューブにファットバイク用が登場

コスパの良さで人気の中華製TPUチューブにファットバイク用が登場。RideNowから最軽量となる98gの製品がリリースされREVOLOOPを上回る軽さ、20インチ・26/27.5インチ・29インチ対応とラインナップも豊富です。
自転車

買う前に知りたい!電動ファットバイクで気になった点あれこれ

20インチ小径タイプの電動ファットバイクについて、購入を迷っている方に少しだけアドバイス。人力ファットバイク乗りの目線で長所や短所について勝手に語ってみました。
自転車

エンド処理あれこれ!インナーケーブルの『ほつれ止め』6つの方法

ブレーキ&シフターのインナーケーブル/インナーワイヤーは切りっぱなしだと終端が乱れがち。エンドキャップを使う方法が一般的ですが「ほつれ止め」に効果のある簡単なやり方について、幾つかピックアップしてみます。
自転車

乗車続行で追加ダメージ!パンクした自転車で避けるべき行為とは?

自転車がパンクした際にやってしまう禁忌のあれこれ。パンク未修理での乗車続行から長距離の押し歩きまで、避けるべき理由とタイヤ・チューブ・ホイールに及ぶ影響について調べてみました。
自転車

加水分解する?寿命は?四年目のTPUチューブで劣化具合を確認

熱可塑性ポリウレタンチューブこと「TPUチューブ」は軽量さとパンク耐性の高さが魅力。リリース当初は割高でしたが、今では安価に購入できる製品も増えてきました。私もTPUチューブを使っている自転車乗りの一人で、使い始めたのは2019年。今風にい...
自転車

大人のチャリ活事情、自転車を始める3つの理由と辞める3つの理由

始まりがあれば終わりがある。成人がスポーツサイクルに乗り始める切欠、そして辞めてしまう原因とは?多かった意見を簡単にまとめてみました。
自転車

スルーアクスルにも対応!自転車に『ディレイラーガード』のススメ

自転車で最弱のパーツと言えばディレイラーハンガー。転倒や横転によりリアディレイラーに衝撃を受けると容易に変形する部分ですが、市販のディレイラーガードを取付けることで、ライド中の落車や駐輪中の横倒しに対しても安心感を持てるようになります。
自転車

消えゆく機械式…入手可能な『メカニカルディスクブレーキ』まとめ

主流の油圧式ディスクブレーキと根強い人気のキャリパーブレーキとの狭間で絶滅危惧種になりつつある機械式ディスクブレーキ。限られた選択肢の中から、現在でも入手可能なおすすめの製品を幾つかリストアップ。