ウェア・バッグ・小物

自転車用バッグ・サイクルウェア・小物&アクセサリーの詳細と感想

サイクルウェアやシューズ、自転車用のバッグや工具などの携行品、便利なアクセサリー類の詳細や感想をまとめています。

ウェアは街乗り向きなカジュアル系が中心となりますが、「夏の涼さ」と「冬の暖さ」の追求がコンセプト。

お尻の汗ジミ対策から雪国サイクリストの防寒・防風対策まで、春夏秋冬のサイクルライフを快適にしてくれるグッズ類を紹介しています。

 

自転車

使っている人は少数派?自転車の『タイヤゲージ』に思うこと

タイヤの空気圧を数値でしっかり管理したいなら自転車専用の「タイヤゲージ・エアゲージ」がおすすめ。フロアポンプ備え付けの物より精度が高く、空気圧調整が必須なマウンテンバイクやファットバイクには欠かせない装備です。
自転車

普通のパンツが防寒仕様に!冬の自転車に『防風タイツ』のススメ

普通のカジュアルパンツが暖かい防寒パンツにパワーアップする、防風性を備えたインナータイツやアンダーパンツをご紹介。安価な物からゴアテックス仕様の本格派まで、冬場の自転車用として打って付けな製品を厳選してみました。
自転車

発汗後も寒くない!冬ライドに『汗冷え防止インナー』を試す

冬ライドの汗冷え対策として、おたふく手袋の「ボディタフネス 3Dファーストレイヤー JW-522」を購入。汗戻りしづらい2層構造のインナーにより、発汗後でもドライなあたたかさを維持してくれます。
ウェア・バッグ・小物

雪国チャリダーの知見、厳冬期の自転車に最適なアウターとは?

寒さで体が冷えたり、暖かすぎて汗まみれになったりと、冬場の自転車は何かと体温調節に苦労しがち。雪国に住まうファットバイク乗りの経験を元に、厳冬期の自転車に最適なアウターについて私なりの知見をまとめてみました。
自転車

フルフィンガー限定!真夏でも涼しい自転車用グローブを探してみた

健康上の理由からライド中の紫外線対策が必須に。真夏の自転車は汗や直射日光との戦いですが、快適に使える冷涼サイクルグローブをフルフィンガーという条件付きで幾つかピックアップしてみました。
自転車

インナーで軽減!自転車通勤・通学のお尻の汗ジミ対策あれこれ

自転車で通勤や通学をしている方にとってお尻にできる汗ジミ、俗に言う「ケツ汗」は悩みの種。特に暑い夏場が顕著で、インナー等で対策をしないと僅か30分でもお尻にくっきり目立つ汗ジミが出来てしまいます。
自転車

体もメンテしよう!ロングライドの肩・首こりにマグネループを試す

グラベルロードの前傾姿勢が災いして、ロングライド時の肩こり・首こりが常態化。疲労や痛みの軽減を期待して「ピップマグネループ」を購入してみましたが、効果は如何に?
ウェア・バッグ・小物

40分限定の超冷感!自転車の汗止めにGATSBY『クレイジークール』のススメ

毎年、夏場のライドで愛用しているGATSBY「クレイジークール ボディウォーター」。メントール成分と風による冷感が発汗を抑え、自転車との相性が抜群。プチライドや買い物などの短時間限定で、カジュアルウェアを汗ジミから守ってくれます。