フレームからタイヤまで、自転車のキズ補修と保護方法のまとめ

フレームからタイヤまで、自転車のキズ補修と保護方法のまとめ キズ補修・予防

自転車のキズ補修や保護テープに関する情報をまとめています。

車体のキズ消しや塗装のタッチアップ、フレーム色の調色再現方法、マット・つや消し塗装フレームにも使えるオススメの保護テープ、タイヤに刺さった小石の除去や穴埋め方法など

私が過去に経験した事柄を中心に、その解決法やちょっとした裏技について綴っています。

自転車

どれが本命?チューブレスタイヤの修理・補修キットあれこれ

チューブレスタイヤの修理・補修用キットの本命、LEZYNE/レザイン「TUBELESS PRO PLUGS」が登場。こちらはライド中に使用するタイプではなく、裏側からのパッチ補修によりタイヤの寿命を延命できる優れモノです。
自転車

紫外線は強敵!コーティング剤で自転車フレームの色褪せ対策

真夏の直射日光が災いして、愛車のカーボンフレームに紫外線による色褪せ・退色が発生。これ以上の劣化は是が非でも避けたいため、この機会にUVカット効果を備えつつ自転車にも使えるコーティング剤についてまとめてみました。
自転車

フォークの肩に傷ガガガ!小傷消し&リングプロテクターで対処

雑に扱う前提でクロモリのグラベルロードをバラ完しましたが、遂にフォークの肩に小傷が発生。原因は恐らく、車止めかカードレールへの立て掛け駐輪だと思いますが、小傷を補修した後に余っていたリングプロテクターで対処しました。
自転車

ゴム足でフレームの傷対策!自転車のダボ穴に簡易バンパーを取付け

カーボンフレームの傷やクラック対策として、使っていないリアキャリア用ダボ穴に市販のゴム足とM5ボルトを組み合わせた簡易バンパーを取付けてみました。ライトマウントでも流用できますが、ガリガリ削れても惜しくないコイツで十分です。
自転車

フレーム色を再現せよ!自転車のキズ補修で『調色・混色』する方法

市販のタッチアップペンで自転車のキズ補修に挑戦。フレームと同じ色が無かったので調色&混色を試みますが、素人には再現が難しい上に塗装や塗料に関する基本的な知識が必要。筆塗りでは限界があり、綺麗な仕上がりを目指すならエアーブラシは必須かも。
自転車

リムーバブル路線で行こう!MTBのフェンダーをベルクロ式に交換

フルサス29erの泥除けをMucky Nutz/マッキーナッツ「FACE FENDER/フェイスフェンダー」に交換。付属のベルクロバンドにより簡単に着脱でき、フレームに傷を付けづらく車体を掃除する際にも邪魔になりづらいのも魅力です。
自転車

ホイール着脱でフレームに傷!ディスクブレーキの地味に嫌な欠点

何かと長所や短所が取り沙汰されるディスクブレーキですが、私が地味に嫌だなぁ~と感じているのが、ホイール着脱時にローターやスプロケがフレーム接触して傷が付いてしまう現象です。
自転車

カーボンフレームの破損&傷対策に『プロテクターリング』を試す

転倒や車体の横倒しからカーボンフレーム保護する目的で「プロテクターリング」を購入。チェーンステーガードとしてだけでなく、トップチューブやフロントフォーク用のプロテクターとしても流用できる中々の優れモノでした。
自転車

つや消し塗装に必須!アウターケーブル用フレームプロテクターを購入

車体の傷予防対策としてアウターケーブル用のフレームプロテクターを購入。補修の難しいつや消し・マット塗装の自転車には必須で、直径の異なるシフト用とブレーキ用の二種類があります。※油圧用ホースにも対応
自転車

期待のカラー番号付き!自転車専用『タッチアップペン』を試す

フレームの傷&塗装補修に兵庫ペイント自転車専用タッチアップペンを購入。対応車種はトレック・ビアンキ・ブリヂストン・キャノンデール・ジャイアントなど。今のところトレック用が大半ですが、自動車と同じくカラーナンバー付きでオススメです。
自転車

しっかり固定で利点も多し!スルーアクスルを軽量ボルト式に変更

フルサス29erのスルーアクスルをボルト式のスキュワーに交換。軽量化と締め付けトルクの安定化が目的でしたが、購入した『WOLF TOOHT/ウルフトゥース』製アクスルにはアクスルキャップが存在し、フレームを保護する目的にもオススメです。
自転車

タイヤのキズ補修してる?刺さった小石の除去と穴埋め方法について

減りの激しいミニベロ用タイヤのパンク予防と寿命を延ばす目的で、定期的にトレッド面のキズ確認&補修をしています。刺さった小石を除去しつつ靴底補修剤やゴム用接着剤で穴埋めや肉盛りする方法がオススメですね。