自転車 普通のパンツが防寒仕様に!冬の自転車に『防風タイツ』のススメ 普通のカジュアルパンツが暖かい防寒パンツにパワーアップする、防風性を備えたインナータイツやアンダーパンツをご紹介。安価な物からゴアテックス仕様の本格派まで、冬場の自転車用として打って付けな製品を厳選してみました。 2024.12.08 ウェア・バッグ・小物ファットバイク自転車
ファットバイク 発汗後も寒くない!冬ライドに『汗冷え防止インナー』を試す 冬ライドの汗冷え対策として、おたふく手袋の「ボディタフネス 3Dファーストレイヤー JW-522」を購入。汗戻りしづらい2層構造のインナーにより、発汗後でもドライなあたたかさを維持してくれます。 2024.12.01 ウェア・バッグ・小物ファットバイク自転車
自転車 遂に低価格化?グラベルで使える『サスペンションステム』あれこれ グラベルロード乗りなら一度は試してみたいサスペンションステム。コイルスプリング式にもエラストマー式にも安価な製品が登場したことで、乗り心地の改善や疲労の軽減がより身近なものになりました。 2024.11.03 カスタマイズ・パーツグラベルロード自転車
自転車 寿命は何年くらい?素材別で見る自転車フレームの耐用年数 クロモリにアルミ、カーボンにチタンと自転車のフレームには様々な素材が使われています。フレームも立派な消耗品で素材によって耐用年数も異なりますが、それぞれ何年くらいで寿命を迎えるのでしょうか? 2024.10.13 その他メンテナンス・TIPS自転車自転車ライフハック
ファットバイク 最軽量の実力は?中華製TPUチューブにファットバイク用が登場 コスパの良さで人気の中華製TPUチューブにファットバイク用が登場。RideNowから最軽量となる98gの製品がリリースされREVOLOOPを上回る軽さ、20インチ・26/27.5インチ・29インチ対応とラインナップも豊富です。 2024.10.06 TPUチューブファットバイクメンテナンス・TIPS自転車
自転車 買う前に知りたい!電動ファットバイクで気になった点あれこれ 20インチ小径タイプの電動ファットバイクについて、購入を迷っている方に少しだけアドバイス。人力ファットバイク乗りの目線で長所や短所について勝手に語ってみました。 2024.09.30 ファットバイク自転車
自転車 エンド処理あれこれ!インナーケーブルの『ほつれ止め』6つの方法 ブレーキ&シフターのインナーケーブル/インナーワイヤーは切りっぱなしだと終端が乱れがち。エンドキャップを使う方法が一般的ですが「ほつれ止め」に効果のある簡単なやり方について、幾つかピックアップしてみます。 2024.09.14 その他メンテナンス・TIPS自転車自転車ライフハック
自転車 乗車続行で追加ダメージ!パンクした自転車で避けるべき行為とは? 自転車がパンクした際にやってしまう禁忌のあれこれ。パンク未修理での乗車続行から長距離の押し歩きまで、避けるべき理由とタイヤ・チューブ・ホイールに及ぶ影響について調べてみました。 2024.09.04 パンク修理メンテナンス・TIPS自転車自転車ライフハック