自転車 大苦戦…失敗しないファットバイク用キックスタンドの選び方 ファットバイクの街乗りには欠かせない、おすすめのセンタースタンドやキックスタンドの選び方についてまとめています。 2024.10.10 カスタマイズ・パーツファットバイク自転車
自転車 ミニベロの振動対策には¥100ショップのゲルパッドが効果的 タイヤの小さいミニベロは荒れた路面からの振動が伝わりやすく、長時間乗ると腕が大変疲れます。振動対策には100円ショップで安く買える防振ゲルパッドが効果的で厚手のバーテープを併用すると更に効果が倍増します。 2024.10.07 ミニベロ自転車自転車ライフハック
自転車 過信はダメ!!ファットバイクが苦手とする雪道・雪質とは? 走破性が高くトレイルや雪道を得意とするファットバイクですが、初雪から雪解けまでのワンシーズンの間、私が実際に雪道を走行して感じた、ファットバイクが苦手とする雪質や雪道について感想をまとめています。また、オススメのスパイクタイヤについても幾つか紹介しています。 2024.08.21 ファットバイク自転車
自転車 やらないよりはマシ?トピーク『ダイナパック』の盗難対策 トピーク『 DynaPack(ダイナパック)』の簡易盗難対策として、タイラップ・南京錠・サドルキーパーで出来る簡単な方法を幾つか紹介しています。 2024.10.18 ウェア・バッグ・小物ミニベロ盗難対策あれこれ自転車
自転車 クランクブラザーズの携帯ポンプ『Gem(ジェム)』の感想 デザインが秀逸なCrankBrothers(クランクブラザーズ)の携帯ポンプ『Gem(ジェム』の感想をまとめています。サイズは18cm以上とやや大きめですが、エアボリュームの切り替え機能によるポンピングは大変軽く、想像以上に使いやすいです。 2024.11.13 ウェア・バッグ・小物自転車
自転車 まさか!!ファットバイクの初パンクで学んだ3つの注意点 パンクとは無縁と思っていたファットバイクがまさかのスローパンク。原因はリム穴とリムストリップ(リムテープ)でしたが、チューブとリムストリップの交換と初めてのパンクから学んだ注意点についてまとめています。 2024.09.26 ファットバイク自転車
自転車 こりゃ無理だろ…ファットバイク用リムテープの取り付け方 ファットバイク用リムテープ/リムストリップの取り付け・交換方法をまとめています。一見するとリム径に対しリムストリップが小さく『これ無理…』『はまらない』などと諦めムードになりますが、コツを掴めばしっかりとはめる事が可能です。 2024.10.02 ファットバイク自転車
自転車 KHS製ミニベロ『F-20R』を初乗りした感想 KHS製のミニベロ・フォールディングバイク『F-20R』を初乗りしてみた感想をまとめています。クロモリフレームとはいえホイール径の小さいミニベロは振動や衝撃に弱く『ShockStop』などのサスペンションステムを導入したくなります。 2024.09.20 ミニベロ自転車