大容量が決め手?オススメのファットバイク用携帯ポンプ5選

ファットバイク用の空気入れ・ポンプ

幸いライド中ではありませんでしたが、ファットバイクでのパンクを経験して以来、必要最低限の携帯品は必ず持ち歩くようになりました。

予備のチューブやパンク修理キットはもちろんですが、とりわけ重要なのが携帯ポンプの存在で、機能の差が作業効率を大きく左右します。

ロードバイクと違いファットバイクは比較容易にタイヤビードを落せるため、パンク修理やチューブ交換自体はあまり苦にならず、後に控えるポンピング作業が最も労力を要するポイント。

ファットバイクは高圧でも1.5bar程なので、実のところポンピング自体にあまり力を必要としません。

ですが、ちっぽけなハンドポンプで浮き輪のように大きいファットバイク用チューブを空気で満たすには、気の遠くなるような時間と単純作業が求められ、炎天下や極寒の屋外では拷問さながらに感じます。

パンクなんてそうそうしないから、コンパクトな携帯ポンプで十分でしょ?

確かにそういった割り切った考え方もあるのですが、ファットバイクはタイヤの空気圧を小まめに変えて楽しむ自転車でもあり、使い勝手の良い携帯ポンプはライドに欠かせない相棒だったり。

ファットバイク用ポンプは低圧限定なので他の自転車に使い回し出来ない。

エア注入量を重視した大容量ポンプなのでどうしてもサイズが嵩張る。

こういった専門ポンプならではの欠点もありますが、今回はファットバイク用としてオススメの携帯ポンプを幾つか紹介してみましょう。

ファットバイクの携帯ポンプはタイヤゲージ付きを選ぶべき?

タイヤゲージ・空気圧計

冒頭でも触れましたが、路面に状況に応じてタイヤ圧を調整して楽しむのもファットバイクの醍醐味のひとつ。

慣れると素手でも大まかな空気圧を把握できるようになりますが、私はハンドポンプと一緒にタイヤゲージも携帯しています。

このタイヤゲージは意外に嵩張り、携帯品をコンパクト化するならポンプ側に機能をまとめてしまいたいのが本音。

ですが、タイヤゲージ付きでファットバイクにも対応する携帯ポンプは数えるほどしか無く、ゲージ機能によりただでさえ大柄なポンプが更に肥大化しがちです。

どうせ嵩張ってしまうなら精度の高い専用ゲージを頼った方が良く、私の経験上ファットバイクにはゲージ付きポンプは推奨しません。

タイヤゲージはアナログ式よりもデジタル式の方が小型軽量なので、タイヤの空気圧を素手でも把握できるようになるまでは、嵩張らないデジタル式を携帯したいところ。

トピークの『シャトルゲージデジタル』が一押しで、コンパクトなタイヤゲージとして単体で使えるだけでなく、手持ちのポンプと接続してゲージ付きに拡張できてしまう優れモノです。

TOPEAK(トピーク) Mountain Morph

ファットバイク用携帯ポンプ01

【口金】米式 / 仏式

【サイズ】322mm

【重量】250g

【最大空気圧】160psi / 11bar

【フレームマウント】あり

【ホース】あり

個人的にファットバイク用の携帯ポンプとして最初に目を付けたのが、トピークのマウンテンモーフでした。

マウンテンバイク用につきロード用よりも大容量ですし、持ち手がある上にフロアポンプのように立たせて使えるのでポンピング回数が増えても疲れづらい仕様。

価格も手ごろで入手も容易ですが、フットステップの耐久性や持ち手の使用感には賛否があります。

携帯ポンプとしては32cmと長さがあるため、付属のマウントでフレームに取り付けるかフレームバッグやバックパックに放り込んで携帯することになるでしょうか。

ファットバイクはもちろん、マウンテン・ロード・ミニベロと多用途に使いたい方向きで、フロアポンプライクな使い勝手と携帯性の兼ね合いが最大の魅力ですね。

同タイプの携帯ポンプではパナレーサーの『BMP -24AEZ』も人気で、こちらは26cmと大変コンパクト。

ポンピングしやすい形状だから空気注入量は控え目で十分といった方は、こちらを選ぶのも手でしょうか。

ファットバイク用携帯ポンプ02

【口金】米式 / 仏式

【サイズ】335mm

【重量】350g

【最大空気圧】90psi / 6.2bar

【フレームマウント】あり

【ホース】なし

ポンプの下部には圧力優先のハイプレッシャーモードと容量優先のハイボリュームモードの切り替えスイッチがあり、状況に応じて使い分けが可能。

最大空気圧が6bar強なのでロード用には不向きですが、切り替えスイッチの使い勝手が良く、ハイボリュームモードでは小気味よくポンピングができます。

今回紹介する携帯ポンプの中では33cm強と最も長く、ホースが付属していないため使い勝手に若干の不安もありますが、低圧主体のファットバイクでならホースなしでもポンピングに不自由は感じないでしょう。

一昔前ならファットバイク用の携帯ポンプとして必ず名前の上がっていた製品ですが、現在は生産を終了しており入手が難しくなっています。

全長が33cm強もあるため収納に苦慮しますが、フレームバッグとセットで使うのがベストでしょうか。

LEZYNE(レザイン) MICRO FLOOR DRIVE XL

ファットバイク用携帯ポンプ04

【口金】米式 / 仏式

【サイズ】303mm

【重量】367g

【最大空気圧】35psi / 2.4bar

【フレームマウント】なし

【ホース】あり

レザインのマイクロフロアドライブXLは最大空気圧が2.4barと低くまさしくファットバイク専用に作られた携帯ポンプと言えます。

フロアポンプライクな見た目をしているので『コレ、本当に携帯ポンプ?』と思ってしまいますが、幅や重量は別としても、全長は30cm強とギリギリ携帯できるサイズ感になっています。

見た目の通りフロアポンプ並みに使い勝手がよく、耐久性に関してはトピーク製よりも安心感があります。

ファットバイクの特大チューブにもガンガン空気が入り、自宅では備え付けのフロアポンプとして使えるのも魅力でしょうか。

フレームマウントが無く、携帯するにはフレームバッグかバックパックが必須となりますが、ポンピングに対する不満を一掃してくれる、割り切った仕様のファットバイク用携帯ポンプです。

因みに、デジタルゲージを搭載した姉妹モデル『MICRO FLOOR DIGITAL DRIVE XL』もあり、こちらを使えば別途にタイヤゲージを持ち運ぶ必要もありません。

SPECIALIZED(スペシャライズド)AIR TOOL BIG BORE PUMP MTB

ファットバイク用携帯ポンプ03

【口金】米式 / 仏式

【サイズ】210mm

【重量】155g

【最大空気圧】50psi / 3.5bar

【フレームマウント】あり

【ホース】あり

スペシャライズドのエアツールビッグボアポンプMTBは、ファットバイクやセミファットバイクを対象とした大容量の携帯ポンプです。

長さ21cmのコンパクトなサイズ感と1ストロークあたり90㏄のハイボリュームを兼ね備えた製品で、ファットバイク用として大変バランスの良い仕上がり。

デザインはもちろんですが機能性も洗練されいて、手袋をつけたままでも容易に扱える口金や本体にすっぽりと収納できるホースなども大変魅力的です。

ファットバイク用としては抜群に軽量でフレームマウントも付属していますが、大きめのサドルバッグにならギリギリ収納できるかも知れません。

非常に完成度の高いファットバイク用ポンプですが、口金まわりの作りに癖があるそうで、ホースの引き出し部分が硬くて使いづらいといった欠点もあります。

また、カチッと上から押し込むタイプの口金は、バルブナットが備わっていないTPUチューブとは相性が悪いので、その辺りにも注意したいところ。

スペシャライズドの専売品につきスペシャライズドストアでしか購入できませんが、中古でも割と見掛ける製品でもあります。

SERFAS(サーファス) ミニポンプ MP-4 SWITCH STICK

ファットバイク用携帯ポンプ05

【口金】米式 / 仏式

【サイズ】155mm

【重量】124g

【最大空気圧】110psi / 7.6bar

【フレームマウント】なし

【ホース】なし

サイズ的に場違い感は否めませんが、サーファスのミニポンプMP-4 SWITCH STICKも注目に値します。

このポンプは特にファットバイク専用というわけではなく、某ファットバイク取扱店のブログで紹介されていた逸品。

使い方としては、パンクなどのトラブル対応としてではなく、出先でのタイヤ圧調整用と割り切ってタイヤゲージとセットで使用します。

このポンプが推されていた理由は、前述のブラックバーン製と同様にハイボリュームとハイプレッシャーの切り替えに対応しているからで、このサイズの携帯ポンプでは希少でした。

残念ながら現在は入手困難になっていますが、今では代替品が豊富にあるので、こちらのサーファス製にこだわる必要はありません。

私もファットバイク用にCrankBrothers/クランクブラザーズの『Gem(ジェム)』を使用していて、この製品にも切替スイッチが備わっています。

TOPEAK(トピーク) MOUNTAIN DA/TT

大容量が決め手?オススメのファットバイク用携帯ポンプ5選イメージ01

【口金】米式 / 仏式

【サイズ】223mm

【重量】126g

【最大空気圧】60psi / 4.1bar

【フレームマウント】あり

【ホース】なし

おまけのプラスワンとして、最後の紹介するのがトピークのマウンテンDAです。

こちらの携帯ポンプには太径タイヤに素早く空気を充填できるDA(デュアルアクション)が採用され、ポンピングの際に持ち手を押しても引いても空気の注入が可能。

ワンストロークで空気を二度注入できるためポンピング回数を半減でき、ファットバイク用としてもかなり使い勝手の良い製品です。

よく似たモデルとして同社のマウンテンTTもありますが、こちらはTT(ツインターボテクノロジー)により空気を圧縮して送る仕組み。

DAの2倍にあたる120psiまで対応し、DAはワンストロークあたり81㏄でTTがワンストロークあたり91㏄と、マウンテンTTの方が注入量が多いですが、本体重量は192gと若干重めです。

どちらにもタイヤゲージ付きのモデルがあり仕様も似通っていますが、一気に大量の空気を注入できるTTはチューブレス用の携帯ポンプとして重宝がられ、頑張ればビード上げも可能とのこと。

流石にチューブレス化したファットバイクのビードは上がらないと思いますが、チューブド運用しているならDA、チューブレス運用しているならTTといった選び方になるでしょうか。

機能面では拮抗しているので、ぶっちゃけ好みで決めて構わないと思います。

まとめ

ファットバイク専用またはファットバイクと相性の良さそうな携帯ポンプを幾つか紹介しましたが、トピーク製携帯ポンプの層の厚さが目立ちました。

大容量が決め手?オススメのファットバイク用携帯ポンプ5選イメージ02

ライド中にタイヤの空気圧を調節しないような方なら、インフレーター&CO2カードリッジを頼ったり、昨今人気の携帯電動ポンプを使うのも手です。

実のところ、ファットバイクは16gのCO2カードリッジ一本でもギリギリ自走でき、25gなら十分なリカバリーが可能。

緊急用と割り切っているなら、携帯ポンプではなくこちらで対応するのも悪くありません。

また、一見ファットバイクとは相性が悪そうな携帯電動ポンプも、CO2カードリッジと同じような効果が期待でき、定番のCYCPLUSならMTBタイヤにも対応している上位モデルがオススメでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました