自転車 ヘルメットの汗・熱中症対策に冷却系インナーキャップ2種類を試す 大量に噴き出す汗が目にしみる…夏の自転車にはありがちな悩みですが、ヘルメットによる汗蒸れや熱中症対策として、冷却効果のあるオススメのインナーキャップ2種類、『クールコア』と『フリーズテック』を比較してみました。 2024.07.01 ウェア・バッグ・小物自転車
自転車 ガシガシ使える良ペダル!クランクブラザーズSTAMP1の感想 フルサス29erのペダルを『CRANKBROTHERS STAMP1/スタンプワン』に交換。MTB用のペダルはすぐに傷が付くので、これくらい安い方が安心して使えますね、踏面が広くしかも軽量!コスパの良さが光るオススメのペダルです。 2023.05.01 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 おすすめの工具は?プレスフィットBBの取付け・取外し方法【後編】 フルサス29erのボトムブラケットをGXP用からdub用に交換。プレスフィットBBの取り外しや圧入方法について、実際の作業を元に注意点や失敗例をまとめてみました。使う工具で難易度が変わるので、高価でも専用工具のセットがオススメです。 2023.05.01 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 おすすめの工具は?プレスフィットBBの取付け・取外し方法【前編】 クランクに交換に先立ち、29erのボトムブラケットをGXP用からdub用に交換。プレスフィットBBの取り外し・圧入の下準備として、必要となる工具やケミカル類を簡単に紹介します 2023.05.01 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 結構イイかも!ミニベロのタイヤを451用『ミニッツタフ』に交換 ミニベロのタイヤをパナレーサー『ミニッツタフ』に交換。廃番になった451ホイール用Schwalbe One/シュワルベワンからの乗り換えですが、重量増の割に良く転がるオススメのタイヤです。 2023.04.28 カスタマイズ・パーツミニベロ自転車
自転車 街乗り化再び…29erにXC用タイヤ『Continental RaceKing』を試す グラベルタイヤの後釜として、フルサス29erを『Continental RaceKing』に交換。軽量かつ硬く密集したセンターノブのお陰か、転がり抵抗の低さは海外レビューの通り。少し細目ですが、街乗りに向きなオススメのMTB用タイヤです。 2023.04.28 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 バルブが外せる予備チューブ!超軽量なTubolito『S-Tubo』を購入 チューブレス化した29er用の予備チューブとしてTubolito/チューボリトの『S-Tubo』を購入。コンパクト化のボトルネックだったバルブが外せるようになり、今まで以上に携帯しやすいチューブになりました。 2023.05.01 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 スラムより軽い!12速スプロケを『GARBARUK/ガルバラック』に交換 12速カセットスプロケットをSRAM/スラム『XG-1275 10-50T』から『GARBARUK/ガルバラック 10-50T』に交換。微調整は必要ですが変速性能に目立った違いは感じず、純正よりも低価格で軽量なのが魅力ですね。何より、海外通販で普通に買えるのが嬉しいです。 2023.04.28 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車