自転車 息苦しさよ去らば!パールイズミ『ベンチレーションマスク』の感想 冬の自転車用にPEARL IZUMI『MSK-03ベンチレーションマスク』を購入。欠点はありますが、呼吸しやすくメガネが曇りづらい、寒さによる鼻水や虫対策に役立つなど、愛用のナルーマスクと比較しても悪くない使い勝手でしょうか。 2023.04.28 ウェア・バッグ・小物自転車
自転車 チューブレスに潜む危険…タイヤが外れた原因とビード落ちの予防策 チューブレス化はメリットばかりが注目されますが、使用するリムとタイヤの相性やタイヤの空気圧が適切でないと、走行中にタイヤが外れてしまうなどの大変危険なデメリットも存在します 2023.05.01 チューブレスメンテナンス・TIPS自転車
自転車 ポケットに入る薄型ツールケース『スティッキーポッド』を購入 薄型でソフトタイプのツールケース『Sticky Pod/スティッキーポッド』を購入。滑り止め付きなのでサイクルジャージの背面ポケットに収納するのがオススメの使い方ですが、フレームバッグやフロントバッグに放り込みやすいのもGOODです。 2023.04.28 ウェア・バッグ・小物自転車
自転車 見た目はアレだが超速い!フルサスMTBに40cのグラベルタイヤを試す マウンテンバイクの街乗りやロングライドにオススメなグラベルタイヤですが、前回のSCHWALBE『G-One Speed』に続き、今回は無茶を承知でリム推奨幅の限界となる700cx40c版のWTB『Byway TCS』を試してみました。 2024.08.08 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 チューブレスに必要な携行品は?私の持ち物リストを公開してみる チューブレス自転車に必要な装備・携行品を大公開。クリンチャー用との違いや持っていると便利に使えるオススメの携帯品なんかも紹介してみました。 2023.05.01 ウェア・バッグ・小物チューブレスマウンテンバイクメンテナンス・TIPS自転車
自転車 スタンド無し自転車の救世主『Click-Stand』で駐輪・撮影が超捗る♪ 持ち運び可能な自転車用スタンド『Click-Stand/クリックスタンド』を購入。100gと軽量でコンパクトに折り畳み可能、車種を選ばず使えスタンドが付けられないカーボンフレームやフルサスMTBには特にオススメです。 2023.05.01 ウェア・バッグ・小物マウンテンバイク自転車
自転車 チューブレス特化の携帯工具、トピーク『Tubi/チュビ 18』を購入 チューブレス車にオススメな携帯マルチツール『TOPEAK Tubi/チュビ 18』を購入。基本工具の他にパンク修理用のリペアプラグやナイフなどを備えた軽量かつコンパクトな製品で、シーラントで塞ぎきれない空気漏れにも十分対応してくれます。 2023.05.01 ウェア・バッグ・小物チューブレスメンテナンス・TIPS自転車
自転車 これが快適なのよ♪フルサスMTBで街乗り・ロングライドする際の覚書 意外に疲れづらく快適だった…フルサス29erで街乗りやロングライドする際に、私が実践しているちょっとしたコツやカスタマイズ方法をまとめています。月並みですが一番のオススメはタイヤを交換する事ですね。 2023.05.01 マウンテンバイク自転車