自転車 靴底ズタボロを回避せよ!スニーカーに優しいペダルと対策あれこれ スパイクピン付きのフラットペダルは滑りづらい反面、靴底への攻撃性が高くなりがち。アウトソールの柔らかいスニーカー・スリッポン・革靴とは特に相性が悪く、対処法として靴底に優しいのペダルを選んだり、ピン交換や靴底の事前補強がオススメです。 2025.05.30 カスタマイズ・パーツグラベルロードファットバイクマウンテンバイク自転車
自転車 フィニッシュテープはどれが最適?バーテープのエンド処理方法あれこれ バーテープ末端処理の定番だった3Mのプラスチックテープが品薄状態。代替品にはDENKA/デンカのハーネステープ「#234W」やシリコン製の自己融着テープががオススメで、どちらも劣化に強く糊がベタつきづらい仕様。 2024.06.24 カスタマイズ・パーツグラベルロード自転車
自転車 1kg超は重すぎ?グラベルロード携行品の軽量化と見直し グラベルロードの携帯装備一式を軽量化&見直し。クリンチャーからチューブレスにしたことで、予備チューブ・予備シーラント・チューブレスバルブ用工具・チューブレスタイヤ用リペアキットなどの取捨選択が必要になってきました。 2024.06.24 グラベルロードチューブレスメンテナンス・TIPS自転車
自転車 携行品にCO2ボンベ追加!チューブレスのパンク&ビード落ち対策の話 チューブレスタイヤ用の携帯品一式にCO2カードリッジとインフレーターを追加。ライド中のパンクやビード落ちにはハンドポンプや予備チューブでは対処が面倒になるケースもあるため、CO2ボンベをビード上げ専用と割り切って持ち歩くことにしました。 2024.04.05 グラベルロードチューブレスパンク修理メンテナンス・TIPS自転車
自転車 乗車姿勢をアップライト化!グラベルロードにライズ付きドロハン導入 グラベルロード快適化に向けてドロップハンドルをライズ付きのSULY「TRUCK STOP BAR」に交換。乗車姿勢がアップライト化され、首や肩に掛る負担や疲労が軽減。ロングライドでも痛みが殆ど出なくなりました。 2024.03.20 カスタマイズ・パーツグラベルロード自転車
自転車 【クロモリ×チューブレス】バラ完グラベルロードの乗り心地を振り返る 半年前にバラ完したグラベルロード。クロモリフレームとチューブレスレディの親和性が高く、街乗り限定でならフルサスMTBやファットバイクに引けを取らない快適な乗り心地。 2024.02.18 グラベルロードヨロズ日記自転車
自転車 快適コラボが実現?ドロッパーとサスペンションポストを共存させる方法 「サスペンションシートポストとドロッパーシートポストを両立させたい!」そんな贅沢な悩みを解決すべく、排他利用となる両者を共存させる方法について模索してみました。 2024.01.29 カスタマイズ・パーツグラベルロード自転車
自転車 フォークの肩に傷ガガガ!小傷消し&リングプロテクターで対処 雑に扱う前提でクロモリのグラベルロードをバラ完しましたが、遂にフォークの肩に小傷が発生。原因は恐らく、車止めかカードレールへの立て掛け駐輪だと思いますが、小傷を補修した後に余っていたリングプロテクターで対処しました。 2023.10.08 キズ補修・予防グラベルロードメンテナンス・TIPS自転車