グラベルロード

自転車

互換性に要注意?シマノCUES『ロード用STIレバー』の内弁慶な仕様

シマノCUESにロード・グラベル向けコンポが登場。STIレバーと油圧ブレーキが新規に追加されCUES内での互換性は確かなものの、既存の11速コンポとの親和性は望み薄。
自転車

軽量72gのグラベル用フェンダー『アスセイバー WIN WING 2』の詳細

「ASS SAVERS」からロードバイクやグラベルロードに対応する簡易リアフェンダーが登場。約70gと軽量な上に工具不要で着脱が可能、無駄を削ぎ落した必要最小限のサイズながら、背中・お尻・腿裏を水跳ねや泥跳ねからしっかり守ってくれます。
自転車

バルブが秀逸!パナレーサーのTPUチューブ『パープルライト』の詳細

ついに日本企業が手掛けるTPUチューブが登場。第二世代とも呼べるPanaracer「PURPLE LITE/パープルライト」はバルブまわりの完成度が高く、従来のTPUチューブで感じていた不満が幾つも解消されています。
自転車

遂に低価格化?グラベルで使える『サスペンションステム』あれこれ

グラベルロード乗りなら一度は試してみたいサスペンションステム。コイルスプリング式にもエラストマー式にも安価な製品が登場したことで、乗り心地の改善や疲労の軽減がより身近なものになりました。
自転車

ビード上げ楽勝だが代償も…第2世代『新グラベルキング』の感想

グラベルロードのタイヤを新グラベルキングことリニューアルされた第2世代モデルに交換。旧モデルと比較してビード上げが簡単になったものの、新たにホイールにタイヤがハマりづらいという嫌な欠点が加わった。
自転車

シュアラスター製チェーンクリーナーの使用感とワコーズとの比較

出費が馬鹿にならないケミカル類。少しでも安い物をとチェーンクリーナをワコーズ製からシュアラスター製に乗り換えてみたものの、使い方に少し癖のある製品でした。単体では汚れ落ちが悪いので、同社のバイクシャンプーを併用するのが良さそうです。
自転車

原因は寿命?グラベルタイヤにシーラントが滲み漏れる症状発生

旧モデルの無印グラベルキングに異変。タイヤの空気圧は安定し空気漏れも僅かなのに、トレッド面やサイドからのシーラント漏れ続ける珍現象が発生。原因はスローパンク?それとも単にタイヤの寿命なのか?
自転車

バラ完グラベルロードが一周年!現状の不満点と今後のカスタマイズ

気が付けばバラ完グラベルロードが一周年。今のところ大きな不満は感じていませんしカスタマイズもほぼ完成形ですが、GRXの変速調整に気になる点もチラホラ。