ファットバイク

自転車

トップ9Tの12速スプロケ『e*thirteen Helix R』の詳細&取付方法

ファットバイク用にe*thirteen/イーサーティーンの軽量スプロケット「Helix R 12-speed」を購入。最小ギア9T、最大ギア50T、シマノ・スラム両対応の12速MTB用ですが、取付け方に癖があり、少しだけ注意が必要。
ファットバイク

フレーム色を再現せよ!自転車のキズ補修で『調色・混色』する方法

市販のタッチアップペンで自転車のキズ補修に挑戦。フレームと同じ色が無かったので調色&混色を試みますが、素人には再現が難しい上に塗装や塗料に関する基本的な知識が必要。筆塗りでは限界があり、綺麗な仕上がりを目指すならエアーブラシは必須かも。
自転車

コツを伝授するよ!ファットバイク用リムストリップの交換方法

六年前に大苦戦したファットバイクのリムストリップ・リムテープの交換に再挑戦。今回は予めコツを知っていたため難なく成功し、伸縮性に乏しいナイロン製でも簡単に取り付けができました。
自転車

専用工具トラップ発動!SUNringle製ホイールをXDドライバーに交換

ファットバイク用の27.5インチホイール「SUNRINGLE MULEFUT 80 V2」のフリーハブボディをシマノHGからSRAM XDドライバーに交換。やり方は簡単ですが、専用工具が必要という落とし穴があるので、少しばかり工夫が必要。
自転車

【検証】27.5ホイールFATBIKEに26インチ用TPUチューブは使えるか?

ファットバイクの超軽量TPUチューブ「REVOLOOP」の26インチ用が27.5インチホイールにも使えるという情報を発見。半信半疑でしたが、高価なチューブを一本ただけ購入して実際に使えるかどうかを確認してみました。
自転車

カーボンフレームの破損&傷対策に『プロテクターリング』を試す

転倒や車体の横倒しからカーボンフレーム保護する目的で「プロテクターリング」を購入。チェーンステーガードとしてだけでなく、トップチューブやフロントフォーク用のプロテクターとしても流用できる中々の優れモノでした。
自転車

新車は唐辛子なヤツ!主流の27.5インチファットバイク雑感あれこれ

増車したファットバイク「SALSA BEARGREASE CARBON/サルサ ベアグリース カーボン」の詳細や感想と共に、主流となった27.5インチ仕様で感じる長所や短所についてもまとめています。
自転車

ドロッパーポストと相性ヨシ!FAIRWEATHERのコーナーバッグを追加購入

フェアウェザーのコーナーバッグを色違いで再購入。ドロッパーシートポストと相性が良く、サドルバッグの代用や泥除け・フェンダーの取付けのスペース確保など、何かと重宝するアイテムです。