ファットバイク

自転車

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想

ファットバイク用に海外人気の高いONEUP COMPONENTSのMTB用アルミフラットペダルを購入。秀逸なデザインと薄い踏面に魅力を感じるものの、構造上ペダルの回転が渋くなる欠点もあり、ベアリングによる滑らかな回転を期待する方には、正直オススメできない製品です。
自転車

大好物のタンカラー!スノータイヤに交換でファットバイクを雪道特化

ファットバイクのタイヤを雪道が得意な45NRTH VANHELGA 26x4.2に交換。ファット用では希少なタンカラーとなり、他にもオススメのタンウォール・スキンウォール仕様のタイヤを幾つか紹介しています。
自転車

ファット乗りの拘り…ブーツじゃ駄目な雪道ライドのシューズ事情

ファットバイクで雪道を走る、いわゆるスノーライドで悩むのが『何のシューズを履くか?』です。慣れればブーツやゴム長靴でも走れますが、個人的にオススメなのが防水ソックスとトレイルランニング用シューズの組合せで、何かと利点も多いです。
自転車

めざせ完全防御!ファットバイクの『泥除け』を強化&カスタマイズ

雪どけ水に備えてファットバイクの泥除けを強化。前後にベンダーフェンダーを追加してカバー範囲が漸く実用レベルになりました。また、ドロッパーシートポストにリアフェンダーを取付けたいなら、ヒンジが二箇所あり調整範囲の広い製品を選ぶのがオススメです
自転車

遂にスパイクタイヤ出陣!ファットバイクに『Dillinger4』を装備

冬本番に備え、ファットバイクのタイヤを45NTRTH『Dillinger4/デリンジャー4』に交換。硬めの雪道や凍結路にオススメなスパイクタイヤで、60TPI&スチールスタッドの廉価版は値段が安いのも魅力です。
自転車

ファットバイクには『スノータイヤ』が最適?暖冬化と除雪車の話

雪道に強いファットバイクでも凍結したアイスバーンには無力です。本来ならスパイクタイヤの出番なのですが、居住地域の気候や自治体の除雪対応によっては、雪道に特化した『スノータイヤ』の方がおすすめな場合があります。
自転車

手元にポケットがある感覚!ステムバッグ導入で小物の扱いが快適に

自転車のハンドル付近にスマホやペットボトルを収納できるフェアウェザー製ステムバックの感想をまとめています。防水性はそこそこですが手元に近いため使い勝手が良く、鍵・ドリンク・行動食の出し入れがスムーズに出来るおすすめの小物入れです。
自転車

実家のような安心感♪ファットバイク用にWTB製サドルを再購入

マウンテンバイク・ファットバイク用として人気のWTB製サドル『PURE V RACE』を再購入。一度は手放したサドルですが、使い比べて初めてその良さを理解できる個人的にオススメな快適サドルです