カスタマイズ・パーツ

自転車

ライザーバーに交換でファットバイクの乗車姿勢をアップライト化

ファットバイクのハンドルをライザーバーに交換。ライズ38mmのおかげで乗車姿勢がアップライト気味になり、腕・肩・首・腰への負担が軽減。ロングライドでも、痛みや疲労がを感じづらくなる効果がありました。
自転車

20インチが充実?街乗り向きなファットバイク用スリックタイヤ一覧

ファットバイクで街乗りするなら断然スリックタイヤがおすすめ!E-BIKE対応の20インチ用からスタンダードな26インチ用、果ては激レアな24インチ・27.5インチ用まで、転がり抵抗の少ない舗装路向きなタイヤを一覧でまとめてみました。
自転車

手汗でヤバイ!グラベルロードのブレーキレバーに滑り止めシールを試す

グラベルロードのデュアルコントロールレバーに滑り止めシール「Griiip!/グリープ」を試す。フィンガーレスグローブでも指先の手汗は防げないので、猛暑の夏は試す価値あり?
自転車

軽さとサイズが両立!グラベルロードを軽量フラットペダルに交換

クロモリ製グラベルロード軽量化のため、フラットペダルをKCNC「ACTIVATE/アクティベート KPED12」に交換。ロード&クロスバイク用の軽量フラぺですが、踏面サイズと重量のバランスに優れ、グラベルロードにもオススメでした。
自転車

貧脚万歳!チェーンリング交換でグラベルロードのギア比をMTB化

グラベルロードのチェーンリングをシマノGRX純正の40TからWOLFTOOTH製の36Tに交換。スプロケが最大46Tにつき、ギア比が0.78と一昔前のMTB並みに。
自転車

最適なリモートレバーは?グラベルロードにドロッパーポスト導入

バラ完グラベルロードに外装式ドロッパーシートポストを導入。本体と共にリモートレバーの選び方も重要で、ブラケットポジションでも使いやすい2WAY式がオススメ。種類や取付け場所でも使用感が変わるため、ライドスタイルに合った製品を選ぶのが吉。
自転車

手の痛みに効く!グラベルロード向き『極厚バーテープ』まとめ

手の痛みや振動対策のためグラベルロードのバーテープを5mm厚の物に交換予定。購入候補に上った中からグラベルやロングライド向きなオススメの「極厚バーテープ」を幾つかご紹介。
自転車

フックレスでテープレス!『MAVIC ALLROAD』グラベル用ホイールの感想

グラベルロードのバラ完用にマヴィックのアルミホイール「ALLROAD/オールロード S」を購入。フックレスリムだけに走行中にビードが外れる「タイヤ暴発」が心配でしたが、従来より高めのGハイトで一安心。おまけにテープレスなのがさらに良い!