自転車 鋸(ノコ)に拘れ!カーボンハンドルの切断方法と工具選びのポイント 過去に¥100ショップの糸鋸で失敗したカーボン製ハンドルのカットに再挑戦。今回はコラムカットも可能なAmazonおすすめの鋸やベンチバイスなどの工具を一通り揃え、準備万端の状態でリベンジしてみました。 2023.05.01 その他カスタマイズ・パーツメンテナンス・TIPS自転車自転車ライフハック
自転車 ショック!ミニベロ用シュワルベワンが改悪&デュラノ完全消滅 ミニベロ最速タイヤとして人気だった『シュワルベワン』と使い勝手の良かった『デュラノ』がひっそりと廃番に…代用は軽量で転がりも良いパナレーサー『Minits Lite/ミニッツライト』あたりがオススメでしょうか?生産終了は地味にショックです。 2023.04.28 ミニベロ自転車
自転車 100kmライドもOK!走れるミニベロ『KHS F-20R』の三年間を振り返る 三年目を機に折り畳みミニベロ『KHS F-20R』の率直な感想をまとめてみました。長所や短所はもちろん、おすすめのカスタマイズ方法や軽量化、使い勝手の良いアクセサリー類なども幾つか紹介しています。 2024.02.20 ミニベロ自転車
自転車 油脂は天敵!つや消し・マット塗装の自転車に使えるクリーナーは? フレームやホイールが『つや消し・マット塗装』の自転車に使えるオススメのクリーナーやコート剤について紹介しています。特徴や使い方に共通点が多いですが、ワックス効果を含む製品は拭き取り作業が少し面倒になります。 2024.06.25 クリーニングメンテナンス・TIPS自転車
ディスクブレーキ ディスクブレーキの隙間調整に『センタリングツール』のススメ 自転車の油圧ディスクブレーキ調整には『センタリングツール』が便利です。キャリパーの並行出しやパッドとローター間の隙間(クリアランス)調整が簡単になり、レバーを握って固定する方法よりも、パッドが擦れる引きずりなどの不具合が起きづらいです。 2023.05.01 ウェア・バッグ・小物ディスクブレーキメンテナンス・TIPS自転車
自転車 ファットバイクには『スノータイヤ』が最適?暖冬化と除雪車の話 雪道に強いファットバイクでも凍結したアイスバーンには無力です。本来ならスパイクタイヤの出番なのですが、居住地域の気候や自治体の除雪対応によっては、雪道に特化した『スノータイヤ』の方がおすすめな場合があります。 2023.04.28 ファットバイク自転車
自転車 もはや趣味?尻痛に効く秀逸サドル『サーファスRX』シリーズを全制覇 お尻が痛くならない神サドルことSERFAS/サーファスRXシリーズを遂にコンプ。座面の柔らかさや使い心地など、アドバンス・レースレディ・ハイパフォーマンスの三種類を比較した感想や違いについて簡単にまとめています。 2023.05.01 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 レジ袋有料化でピンチ!代用はフェアウェザーの携帯サコッシュが便利 有料化されたレジ袋の代用として、コンパクトに折りたたんで携帯できるフェアウェザーの『パッカブルサコッシュ』を購入。カゴなし自転車には特にオススメの製品で、ポタリング中の買い物や急な荷物の持ち運びに大変重宝します。 2023.05.01 ウェア・バッグ・小物ミニベロ自転車