カスタマイズ・パーツ

自転車

ミニベロ乗りなら一度は試そう!最速タイヤ『シュワルベワン』に交換

誰でも平均時速が2kmアップする!?折り畳み自転車・ミニベロを手軽に高速化できる20インチタイヤ『シュワルベワン/SCHWALBE ONE』451・406ホイール用に交換した感想と実走して得られた効果についてまとめています。
自転車

カーボンクランク&BB交換でファットバイクをフロントシングル化

ファットバイクのフロントシングル化について、RaceFaceのダイレクトマウントカーボンクランク『NEXT SL G4』やボトムブラケット『CINCH BSA BB30』の取り付け方、必要な工具や交換する際の注意点などについて解説しています。
自転車

クロスバイクの秘密兵器?マルチポジションハンドルバーを目撃

クロスバイクやMTBでのロングライドは手・腕・肩に痛みや疲労が出やすいですが、その解決策として『マルチポジションハンドルバー』がちょっとした流行になっています。ロードバイク並みとは言いませんが、クロスでも長距離走行がかなり快適になる様ですね。
自転車

調整方法が超簡単に!機械式ディスクブレーキ”TRP SPYKE”の感想

機械式ディスクブレーキ『TRP SPYKE/SPYRE』に交換した感想をまとめています。油圧式と同じ対向2ピストンが採用され、ローターの歪みやパッドの片減りがありません。クリアランス調整も簡単で引きずり音や音鳴り解消にもオススメな製品です。
自転車

これで凍結路も安心!ファットバイク用スパイクタイヤの選び方

定番の45NRTHや新興のTerreneなど、個人的におすすめなファットバイク用スパイクタイヤを紹介しています。雪道や凍結路/アイスバーンでも滑らず、安心して走れるスタッズ付きの冬タイヤはファットバイクにとって不可欠な存在です。
自転車

サドル選びで迷走中?DIXNAアキレスコンフォートを試した感想

コスパに優れ、お尻にもやさしいと評判の"DIXNA(ディズナ) アキレスコンフォートサドル"をファットバイクに使用した感想をまとめています。見た目の良さはそのままに無印アキレスよりも1cm肉厚な座面は、街乗り用のクロスバイクやMTBにもオススメです。
自転車

レザー製は扱いがムズい?快適グリップ『ERGON GP1』の感想

手が痛くならないオススメのレザー製グリップ『ERGON/エルゴン GP1』に交換した感想をまとめています。本革製は手に馴染みやすく見た目が良い反面、キズが付きやすく水や汗に弱い欠点があります。面倒な手入れが嫌なら同じGP1でも素材がラバーの製品を選びましょう。
自転車

白黒パンダの”DeoreXT BL-T780”をシマノ補修パーツでブラック化

白黒のパンダカラーがダサいと評判のVブレーキレバー"DeoreXT BL-T780"をシマノ補修パーツを使ってブラック化する方法を解説しています。