良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ01

少し前のファットバイクに関する記事で触れたと思いますが、久々のカスタマイズとしてペダルの交換を予定していました。

当初はファットバイク用として人気の極薄フラットペダル、45NRTHの『Helva』でも購入してみるか!と意気込んでいたのですが、オフ車にとって消耗品扱いとなるペダルに20000円以上の出費は流石に…と直前で思い留まります。

最終的に代替品として選んだのは、数年前に一目惚れして以来、ずっと欲しいと思い続けていたONEUP COMPONENTSのアルミ製フラットペダルで、欠品が常態化&世界的なパーツ不足の最中にも関わらず、何とか購入することができました。

さてこのペダル、ONEUPの他製品と共に海外では人気&好評価な訳ですが、正規の輸入代理店が国内に存在しいない為か、あまり使っている人を見掛けませんね。

今回は情報共有という意味も込めて、ONEUP COMPONENTSのアルミフラットペダルを紹介してみますが…人によっては欠陥品とも受け取れる、ちょっと癖のある仕様になっています。

個人的にオフ車になら全然アリな仕様だと思っていますが、このペダルは海外評価通りの『良品』なのか?それとも仕様に問題のある『欠陥品』なのか?

人によって、完全に好みが分かれるペダルかも知れません。

デザインが秀逸!ONEUP アルミフラットペダルの詳細

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ02

さて、20000円以上もする45NRTH『Helva』の代替品ということで、お手頃プライスを期待してしまいますが、価格は約15000円とホームセンターで安物の自転車が買えてしまうお値段です。

カラーバリエーションは全8色で、最近人気のオイルスリックだけ価格が少し割高でした。虹色で綺麗ですし傷耐性も高いですが、これはSRAMの最新スプロケ&チェーンと色味を合わせたい人向けかな?

黒鉄色みたいなグレーカラーに惹かれたものの、前回はそれで車体とミスマッチなカラーを選んで失敗したので、今回は冷静に合わせやすいブラックを選びました。

因みに、ONEUP COMPONENTSからはペダルが二種類リリースされていて、もう一方はコンポジット製の安価モデルとなります。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ03

冒頭でも触れましたが、このペダルは大変人気が高く、WiggleやCRCなどの海外通販では万年欠品状態です。

一番手に入りやすいのがONEUP COMPONENTSの公式HPという珍しいケースで、しかもプランによっては日本まで送料無料してくれるという太っ腹。

某ウイルスのパンデミックにより、発送元のアメリカで空輸が7000便近く欠航し、物流が麻痺しているとの連絡がありましたが、予定よりもプラス一週間の約半月で何とか受け取れました。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ04

外箱は至ってシンプル、以前にドロッパーシートポストを購入した際もそうでしたが、ONEUP COMPONENTSは環境負荷を気にする企業らしく、緩衝材も包装もオール紙で同梱品も必要最低限の物しか含まれていません。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ05

内容物は左右のペダルと予備のスパイクピン4個のみで、マニュアルや詳しい仕様は公式HPで確認して下さい的な方針です。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ06

踏面サイズは115x105mm、厚みは最小8.3mm/最大12mmの薄型仕様で、アクスルの根元部分にペダル用としては珍しいサイズの大型シールドベアリングが内蔵されいます。

初期モデルはこのシールドベアリング以外にも、ペダルアクスルの先端に三つのベアリングが使われていましたが、現行のV2はその部分が真鍮製のブッシュベアリングになってしまい、ベアリングがアップグレードキット扱いになってしまったのが残念。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ07

ベアリングが収まったフランジ部分には『L・R』の表記があるので、取付けの際は左右を間違えないように注意が必要です。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ08

標準のスチールピンは踏面から6mmほど飛び出しています。トレイルならそのままでも構いませんが、ファットバイク用には鋭利すぎるので半分程度に調整が必要ですね。

MTB用のペダルは人気のANVL/アンビル製のように、アクスルの通る踏面中央が凹型に窪んでいるタイプが多いですが、こちらのペダルは逆に凸型が採用されていて足裏の自然なアーチにフィットさせる仕様です。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ09

気になるペダル重量はペアで382gとまずまずの軽さ、正確な値は分かりませんがスチールピンは一本1g以下の模様です。

言い忘れましたが、ONEUP公式の説明によると、こちらのアルミペダルはSRAM製のカーボンクランクには未対応で、ペダル根元のフランジ部分がクランクアームに干渉してしまうとのこと。

ちょっとした裏技?ONEUP アルミフラットペダルのピン調整方法

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ10

前述の通り、ファットバイクには鋭利過ぎるのでスパイクピンの高さを調節します。

やり方はピンの反対側から2.5mmの六角レンチで調節するだけのシンプルなものですが、実際にやってみると調節幅が3mm以下な上に、ネジ用の緩み止めを併用しないと直ぐに脱落しそうな頼りなさも感じます。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ11

気になるスパイクピンの寸法ですが、全長11mm、スレッド部3.5mm、スパイク部4.5mm、最大径Φ5.5mm、M4規格のボルトとなり、似たような製品をホームセンターで探した方が解決が早そうな気配。

念のため公式でショートピンを探してみましたが、ワッシャー付きの軽量アルミピンしかラインナップされていませんでした。

早速、最寄りのホームセンターに足を運んでみたのですが、M4ボルトで10mm以下の規格が見当たらず、色も無垢のステンレスしか無いとういう見事な肩透かしを食らいます。

アマゾンで買うか…と帰宅してペダルとまじまじと眺めていると、今更ながらあることに気が付きました。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ12

ONEUPの公式HPでは紹介されいなかったので正式な使い方ではないかも知れませんが、単純にスパイクピンを逆側からねじ込むだけで、いとも簡単に解決できてしまいます。

画像上がノーマルのまま、画像下が反対側からねじ込んだ状態ですが、こうすることでピン高が3mmになり、靴底をボロボロにするピンの鋭利さも軽減できました。

その後、アマゾンで他に使えそうなボルトを探してみると『六角穴付きボルト M4 ブラック』があり、10mmと8mmから選べました。

もう少しだけグリップが欲しい場合はこちらを交えて、微調整するのも手でしょうか。

まさかの仕様、ONEUP アルミフラットペダルは回転が渋い?

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ13

紆余曲折はあったもののピン調節もめでたく完了し、いよいよペダルの交換に移りますが、このペダルはペダルレンチに非対応につき、8mmの六角レンチを使って取付けます。

取付け方向さえ間違えなければ難なく終了する作業ですが、ここで再び障害にぶつかりました。

問題無く取付けた筈なのに、ペダルがキツキツでスムーズな回転とは程遠い有様。

慌てて調べてみると、どうやら取付時はクランクブーツを外さないと駄目だそうで、そのままだとフランジ部分がラバー質のクランクブーツと干渉して、上手く回転してくれないとのこと。

幸い雪道主体のファットバイクなので、クランクアームの先端が破損するシュチュエーションには滅多に出会いませんが、トレイルライドで使うには少し不安が残るかも知れません。

一応、クランクブーツの穴を広げる&ペダルワッシャー追加で干渉を防ぐ方法がYouTube上で紹介されていましたが、素のままだとカーボンクランクとの相性はイマイチですね。

アルミペダルだけにアルミ製のクランクで使って欲しい…そんな感じでしょうか。

さて、これで万事解決!といきたいところですが、私を悩ませたのはここからでした。

問題無く取付けが完了したのに、相変わらずペダルの回転が渋い…

先程の状態よりは断然軽いですし、MTB用のペダルとしては全然アリな範疇ですが、取付け前に手で回転させた時と比べて明らかに動きが悪くなっていて、その点が少し引っ掛かります。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ14

原因が全くわからず、公式の分解図やYouTube上のインストール動画で確認してみると、どうやら上図【3】の『ペダルフランジワッシャー』と【7】の『ペダルシール』が関係していそうです。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ15

この両者は一体化して上画像のようにペダルアクスルの根元に取付けられていますが、ペダルフランジワッシャーが金属製、ペダルシールが柔軟なゴム製と素材が異なっています。

文章だと伝わりづらいですが、ペダル取付け時のねじ込みでフランジ部分とクランクアームとの間隔が徐々に狭くなっていくと、一体化した上記ふたつのパーツが徐々に圧し潰されて、ベアリングを内蔵したフランジ部分がシールされる仕組みになっています…上手く説明できてませんケド。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ16

画像右が金属製のペダルフランジワッシャー、画像左がゴム製のペダルシール、回転を渋くしているのはペダルシールの方で、ペダルが回転してもペダルシールが回転に同期せず、変形して密着したペダルシールが摩擦を生んでしまっているのが原因ですね。

最初は不良品の線も疑いましたが、インストール方法を解説した幾つかの動画で確認した限り、手で弾くだけでスムーズに回転しているような動画はゼロでした。

どうやら回転の渋さはこのペダル本来の仕様らしく、MKS製ペダルのようなハンドスピナー的な回転を期待して購入すると、痛い目を見ることになりそうです。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ17

そこまでしてシールしないと駄目なのか?とベアリング部分を確認してみると、割としっかりと密閉されていて、内部と外側にグリスを多めに塗布するだけで十分な気もします。

露出しているのは銀色の部分だけで、目立った隙間やガタもありません。この部分にはペダルフランジワッシャーがピッタリとフィットするので、益々ペダルシールの存在が怪しく思えてきました。

試しにペダルシールを外し、ペダルフランジワッシャーだけにしてペダルを取付けてみると…これがまた面白いように回転してくれて、MKSに全く引けを取りません。

ペダルシールが足を引っ張っているのが良くわかる結果でしたが、実際どのくらい機能しているでしょうかねコレ?

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ18

因みに、ペダルの分解は簡単ですが、スプロケット用のロックリングツールが必要になります。

安価で販売されているレバー一体型だと、アクスルが邪魔して使えないので、上図のようなロックリングツールがオススメですね。ONEUP公式ではパークツールの『FR-5.2』が推奨されていましたが、同型ならシマノ純正でも大丈夫かも知れません。

まとめ

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ20

最後までペダルシールを使うか否かで悩みましたが、海外評価を信じて素のままで使うことに決定。

ペダルの回転は確かに渋いですが、MTB用ペダルでならそれほど神経質になる必要のない範疇です。気休め程度ですが、ペダルシールには潤滑剤代りに薄くグリスを塗布しておきました。

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想イメージ19

上から見るとクランクアームとペダル根元のフランジ部分に殆ど隙間がなく、クランクブーツが使えないのも納得ですね。

雪道を軽く流してみましたが、非常に安定感があり以前のペダルよりも剛性感のある踏み心地です。回転が渋いとはいっても脚力に対しては誤差みたいなもので、全く不都合はありませんでした。

ペダルの踏面が薄く肉抜き穴も大きいので、深い積雪の中を進んでもペダルに雪が詰まりづらくてイイですね、何気にファットバイクに向いています。

また、スリップして一瞬だけ雪面に足つきした後などは、濡れた靴底の影響で若干滑る感覚がありました。これは市販のピンを交えて再調整が必要ですね。

個人的には十分満足できるペダルで『良品』と評価したいですが、回転至上主義の方の目には『欠陥品』として映ってしまう、そんなペダルでしょうか。

耐久性重視のオフ車用のペダルということもありますが、海外では滑らかな回転はあまり重視されない要素なのかも知れませんね。

タイトルとURLをコピーしました