カスタマイズ・パーツ

自転車

専用工具トラップ発動!SUNringle製ホイールをXDドライバーに交換

ファットバイク用の27.5インチホイール「SUNRINGLE MULEFUT 80 V2」のフリーハブボディをシマノHGからSRAM XDドライバーに交換。やり方は簡単ですが、専用工具が必要という落とし穴があるので、少しばかり工夫が必要。
自転車

リムーバブル路線で行こう!MTBのフェンダーをベルクロ式に交換

フルサス29erの泥除けをMucky Nutz/マッキーナッツ「FACE FENDER/フェイスフェンダー」に交換。付属のベルクロバンドにより簡単に着脱でき、フレームに傷を付けづらく車体を掃除する際にも邪魔になりづらいのも魅力です。
自転車

カーボンフレームの破損&傷対策に『プロテクターリング』を試す

転倒や車体の横倒しからカーボンフレーム保護する目的で「プロテクターリング」を購入。チェーンステーガードとしてだけでなく、トップチューブやフロントフォーク用のプロテクターとしても流用できる中々の優れモノでした。
自転車

旧モデルは危険!油圧ブレーキ『SRAM GUIDE』のレバーを分解チェック

初期モデルに不具合があるSRAMの油圧ブレーキ「guide」シリーズを分解。レバー内のピストンが対策品なら、ブリーディングして再利用する予定。分解自体は簡単ですが、必要工具・ブリーディングキット、DOT用グリスが割高なのが難点か?
自転車

激重だけど走りは軽快!街乗りMTBにSURLY製ツーリングタイヤを試す

フルサス29erをSURLYのオフロードツーリングタイヤ「ExtraTerrestrial/エクストラテレストリアル」に交換。1kg超と重量級ですが、舗装路では良く転がり耐久性にも優れるオススメの街乗りタイヤでした。
自転車

期待通りの座り心地!低反発サドル『DDK/iWA』のセミワイド版を試す

お尻が痛くなりづらい人気の低反発サドル『DDK/iWA コンフォートプラス』シリーズから、セミワイドモデルをミニベロ用に購入。今回で通算三つ目となり、座面の柔らかさとスリムな見た目を高いレベルで両立させたオススメのサドルです。
自転車

良品?それとも欠陥品?海外で高評価のONEUP製フラットペダルの感想

ファットバイク用に海外人気の高いONEUP COMPONENTSのMTB用アルミフラットペダルを購入。秀逸なデザインと薄い踏面に魅力を感じるものの、構造上ペダルの回転が渋くなる欠点もあり、ベアリングによる滑らかな回転を期待する方には、正直オススメできない製品です。
自転車

大好物のタンカラー!スノータイヤに交換でファットバイクを雪道特化

ファットバイクのタイヤを雪道が得意な45NRTH VANHELGA 26x4.2に交換。ファット用では希少なタンカラーとなり、他にもオススメのタンウォール・スキンウォール仕様のタイヤを幾つか紹介しています。