自転車 フィニッシュテープはどれが最適?バーテープのエンド処理方法あれこれ バーテープ末端処理の定番だった3Mのプラスチックテープが品薄状態。代替品にはDENKA/デンカのハーネステープ「#234W」やシリコン製の自己融着テープががオススメで、どちらも劣化に強く糊がベタつきづらい仕様。 2024.06.24 カスタマイズ・パーツグラベルロード自転車
自転車 インナーで軽減!自転車通勤・通学のお尻の汗ジミ対策あれこれ 自転車で通勤や通学をしている方にとってお尻にできる汗ジミ、俗に言う「ケツ汗」は悩みの種。特に暑い夏場が顕著で、インナー等で対策をしないと僅か30分でもお尻にくっきり目立つ汗ジミが出来てしまいます。 2024.06.24 ウェア・バッグ・小物自転車自転車ライフハック
自転車 1kg超は重すぎ?グラベルロード携行品の軽量化と見直し グラベルロードの携帯装備一式を軽量化&見直し。クリンチャーからチューブレスにしたことで、予備チューブ・予備シーラント・チューブレスバルブ用工具・チューブレスタイヤ用リペアキットなどの取捨選択が必要になってきました。 2024.06.24 グラベルロードチューブレスメンテナンス・TIPS自転車
自転車 携行品にCO2ボンベ追加!チューブレスのパンク&ビード落ち対策の話 チューブレスタイヤ用の携帯品一式にCO2カードリッジとインフレーターを追加。ライド中のパンクやビード落ちにはハンドポンプや予備チューブでは対処が面倒になるケースもあるため、CO2ボンベをビード上げ専用と割り切って持ち歩くことにしました。 2024.04.05 グラベルロードチューブレスパンク修理メンテナンス・TIPS自転車
自転車 乗車姿勢をアップライト化!グラベルロードにライズ付きドロハン導入 グラベルロード快適化に向けてドロップハンドルをライズ付きのSULY「TRUCK STOP BAR」に交換。乗車姿勢がアップライト化され、首や肩に掛る負担や疲労が軽減。ロングライドでも痛みが殆ど出なくなりました。 2024.03.20 カスタマイズ・パーツグラベルロード自転車
自転車 体もメンテしよう!ロングライドの肩・首こりにマグネループを試す グラベルロードの前傾姿勢が災いして、ロングライド時の肩こり・首こりが常態化。疲労や痛みの軽減を期待して「ピップマグネループ」を購入してみましたが、効果は如何に? 2024.03.08 ウェア・バッグ・小物自転車
ヨロズ日記 冬なんて来なかった……ファットバイクで小春日和の二月を走る 二月になっても根雪にならない……これほど暖かい冬は初めての経験。ファットバイクでアスファルト上をせっせと走り、グラベルロードも既に冬眠から目覚めていますが、最後の最後に冬らしい寒さが待ち構えている模様。 2024.02.27 ヨロズ日記
自転車 どれが本命?チューブレスタイヤの修理・補修キットあれこれ チューブレスタイヤの修理・補修用キットの本命、LEZYNE/レザイン「TUBELESS PRO PLUGS」が登場。こちらはライド中に使用するタイプではなく、裏側からのパッチ補修によりタイヤの寿命を延命できる優れモノです。 2024.03.16 キズ補修・予防チューブレスメンテナンス・TIPS自転車