自転車 街乗り化再び…29erにXC用タイヤ『Continental RaceKing』を試す グラベルタイヤの後釜として、フルサス29erを『Continental RaceKing』に交換。軽量かつ硬く密集したセンターノブのお陰か、転がり抵抗の低さは海外レビューの通り。少し細目ですが、街乗りに向きなオススメのMTB用タイヤです。 2023.04.28 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 バルブが外せる予備チューブ!超軽量なTubolito『S-Tubo』を購入 チューブレス化した29er用の予備チューブとしてTubolito/チューボリトの『S-Tubo』を購入。コンパクト化のボトルネックだったバルブが外せるようになり、今まで以上に携帯しやすいチューブになりました。 2023.05.01 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 スラムより軽い!12速スプロケを『GARBARUK/ガルバラック』に交換 12速カセットスプロケットをSRAM/スラム『XG-1275 10-50T』から『GARBARUK/ガルバラック 10-50T』に交換。微調整は必要ですが変速性能に目立った違いは感じず、純正よりも低価格で軽量なのが魅力ですね。何より、海外通販で普通に買えるのが嬉しいです。 2023.04.28 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 バルブナットにひと工夫!非対称リムとチューブレスバルブの相性改善 バルブ穴が斜面に設けられているタイプの非対称リムは、バルブナットの締め付けで固定するチューブレスバルブと相性問題があります。簡単な対策として、バルブナットとリムの間にオーリングを挟む方法がオススメで、キズ防止や緩み止めの効果が期待できます。 2023.05.01 カスタマイズ・パーツチューブレスメンテナンス・TIPS自転車
自転車 魅惑のホールレス&フックレス!29er用にカーボンホイールを購入 セミファットのフルサス29er用に中華製カーボンホイールを購入。強度の優れるフックレスリム、おまけにリムテープ不要のホールレスリムと、チューブレス用には超オススメでした。実用で40cから3.0インチ相当の75cタイヤまで履けるのも嬉しいです。 2024.02.26 カスタマイズ・パーツマウンテンバイク自転車
自転車 ホース付きを選ぼう!チューブレス用に携帯ポンプを買い換え チューブレス化したフルサス29er用にLEZYNE/レザインの『POCKET DRIVE/ポケットドライブ』を購入。コンパクトかつ79gと軽量、空気漏れしやすいバルブ根元に負担を掛けないように、チューブレスレディにはホース付きの携帯ハンドポンプがオススメです 2023.05.01 ウェア・バッグ・小物マウンテンバイク自転車
自転車 街乗り派に捧ぐ…私の経験から自転車向きなジーンズを紹介してみる 正直、相性はイマイチですが…私の経験から自転車にオススメのジーンズを幾つか紹介してみました。最近はジーパンサイクリストと呼ぶそうですが、街乗り派&カジュアル派には少しだけ参考になるかも知れません。 2023.04.28 ウェア・バッグ・小物自転車
自転車 タイヤのキズ補修してる?刺さった小石の除去と穴埋め方法について 減りの激しいミニベロ用タイヤのパンク予防と寿命を延ばす目的で、定期的にトレッド面のキズ確認&補修をしています。刺さった小石を除去しつつ靴底補修剤やゴム用接着剤で穴埋めや肉盛りする方法がオススメですね。 2023.05.01 キズ補修・予防パンク修理ミニベロメンテナンス・TIPS自転車