自転車 雪道に強し!『SURLY BUD&LOU』初体験と12速ミックスコンポの雑感 SURLY「BUD&LOU」の走破性を雪道でテスト。使用した26インチホイールがシマノHG+規格のマイクロスプラインにつき、止む無くシマノとスラムのミックスコンポとなりましたが、気になる互換性は如何に? 2025.02.14 カスタマイズ・パーツファットバイク自転車
自転車 前後にキラめく面光源!KNOGのセーフティーライト『COBBER』の感想 ずっと欲しかったKNOG/ノグの自転車用セーフティーライト「COBBER/コバ―」を購入。フロント・リア用共に面光源のCOB/チップオンボード型LEDが採用され、フレームに沿ったカーブ形状が330度の視認性を実現する優れモノです。 2024.09.14 ウェア・バッグ・小物ファットバイク自転車
自転車 ドロッパーポスト使い垂涎のヤツ!WolfTooth製リモートレバーの感想 ファットバイクのドロッパーシートポスト用にWolfTooth/ウルフトゥース製のリモートレバーを購入。レバーの長いライトアクション仕様につき動作が軽いですが、レバータッチは人によって好みが分かれるかも。 2023.05.01 カスタマイズ・パーツファットバイク自転車
ヨロズ日記 そろそろタイヤ交換の頃合い?ファットバイクで雪道の予行練習 27.5インチファットバイクのサルサ ベアグリースで休日ライド。溶け残った初雪を見付けてマキシスミニオンで走行テストを試みるも、走破性に難アリな予感が…… 2022.12.11 ヨロズ日記
自転車 冬の自転車に最強の暖かさ!リンプロ『鬼起毛ジョガーパンツ』を試す 冬の自転車用にrin project/リンプロジェクトの「鬼起毛ジョガーパンツ」を購入。カジュアル系サイクルパンツの防寒性には懐疑的でしたが、肉厚な裏起毛と高い防風性の相乗効果で、タイツいらずな最強の暖かさ。 2024.12.15 ウェア・バッグ・小物ファットバイク自転車
自転車 修正した方が良い?バックペダリング問題とチェーンラインの話 ファットバイクでバックペダリング問題が再発。フロントシングル特有の症状につき、過剰に気にする必要はありませんが、チェーンリングの交換によるチェーンラインの最適化でようやく解消できました。 2024.08.10 その他カスタマイズ・パーツファットバイクメンテナンス・TIPS自転車
自転車 足首ぬくぬく!冬ライド用にフラットペダル対応MTBシューズを初購入 足冷えしやすい厳冬期ライドに備えて、フラットペダル対応のMTB専用シューズを購入。防水・防風・透湿・保温と完璧な機能性を備え、足首まで覆ってくれるブーツタイプにつき、雪道を走るファットバイク用としてもオススメ。 2023.05.01 ウェア・バッグ・小物ファットバイク自転車
自転車 パンクしたら何本必要?『CO2ボンベ』とファットバイクの話 あまり想像したくない、ファットバイクでのパンク。大型の携帯ポンプでもリカバリーは面倒、インフレーターとCO2ボンベで一気に済ませたいところですが、一体カートリッジは何本必要になるのでしょうか? 2023.05.01 パンク修理ファットバイクメンテナンス・TIPS自転車