自転車 タイヤの技術が靴底に!自転車用シューズ『CHROME KURSK AW』の感想 自転車用シューズ『CHROME KURSK AW』の詳細やサイズ感をご紹介。CHROME×パナレーサーとのコラボモデルでアウトソールの耐久性とグリップの高さがウリ。自転車だけでなくタウンユースやスケートボードとしてもオススメです。 2023.04.28 ウェア・バッグ・小物自転車
自転車 久々のミニベロいじり!サドル&ブレーキシュー交換でプチカスタマイズ 久しぶりに愛用のミニベロ『KHS F-20R』をプチカスタマイズ。ブレーキシューの交換方法やキャリパーブレーキのセンター出しに大苦戦。まともなブレーキシューチューナーさえあればトーインも簡単に出来たかも知れません。 2023.05.01 カスタマイズ・パーツミニベロ自転車
自転車 自転車でハンドタオル使ってる?停車時に噴き出す『汗』対策の話 真夏のライド用として、吸汗速乾性のある『ハンド&フェイスタオル』を購入。最近はスマホ・マスクケース・財布・鍵などでポケットが渋滞気味ですが、コンパクトに携帯できるカラビナ&ケース付がオススメでしょうか。 2025.07.31 ウェア・バッグ・小物自転車自転車ライフハック
自転車 使い方や違いは?人気の『ディスクブレーキクリーナー』2種を比較 人気のディスクブレーキクリーナー、フィニッシュライン製とマックオフ製をプチ比較。音鳴り防止・汚れの洗浄・焼き付きの除去など効果はほぼ同じですが、使い方に少しだけ違いがありました。 2025.07.12 クリーニングディスクブレーキメンテナンス・TIPS自転車
自転車 ガタつきは危険!折り畳み自転車の弱点『ヒンジ』の調整方法 愛車のミニベロ『KHS F-20R』のヒンジ・蝶番部分にガタつき発生。KHSに限らずダホンやターンなどの折り畳み自転車では簡単に調整可能ですが、ホームセンターで購入できる安価な製品は寿命の場合があるので要注意。 2023.04.28 その他ミニベロメンテナンス・TIPS自転車
自転車 予備チューブからペットボトルまでOK!APEXフレームストラップの感想 OCCAM DESIGNSのフレームストラップ『APEX STRAP』を購入。予備チューブを含む携行品一式だけでなく市販のペットボトルなども固定でき、工夫次第で自転車のトップチューブ上部に折り畳み椅子などもマウント可能かも知れません。 2023.05.01 ウェア・バッグ・小物マウンテンバイク自転車
自転車 つや消し塗装に必須!アウターケーブル用フレームプロテクターを購入 車体の傷予防対策としてアウターケーブル用のフレームプロテクターを購入。補修の難しいつや消し・マット塗装の自転車には必須で、直径の異なるシフト用とブレーキ用の二種類があります。※油圧用ホースにも対応 2023.05.01 カスタマイズ・パーツキズ補修・予防マウンテンバイクメンテナンス・TIPS自転車
自転車 期待のカラー番号付き!自転車専用『タッチアップペン』を試す フレームの傷&塗装補修に兵庫ペイント自転車専用タッチアップペンを購入。対応車種はトレック・ビアンキ・ブリヂストン・キャノンデール・ジャイアントなど。今のところトレック用が大半ですが、自動車と同じくカラーナンバー付きでオススメです。 2023.05.01 キズ補修・予防マウンテンバイクメンテナンス・TIPS自転車