チューブレス化に失敗&間違いやすい点への対処法あれこれ

自転車

チューブレスに必要な携行品は?私の持ち物リストを公開してみる

チューブレス自転車に必要な装備・携行品を大公開。クリンチャー用との違いや持っていると便利に使えるオススメの携帯品なんかも紹介してみました。
自転車

チューブレス特化の携帯工具、トピーク『Tubi/チュビ 18』を購入

チューブレス車にオススメな携帯マルチツール『TOPEAK Tubi/チュビ 18』を購入。基本工具の他にパンク修理用のリペアプラグやナイフなどを備えた軽量かつコンパクトな製品で、シーラントで塞ぎきれない空気漏れにも十分対応してくれます。
自転車

バルブナットにひと工夫!非対称リムとチューブレスバルブの相性改善

バルブ穴が斜面に設けられているタイプの非対称リムは、バルブナットの締め付けで固定するチューブレスバルブと相性問題があります。簡単な対策として、バルブナットとリムの間にオーリングを挟む方法がオススメで、キズ防止や緩み止めの効果が期待できます。
自転車

そのまま走れ!が正解なのか…チューブレスの初パンクで学んだ対処法

チューブレスレディで初のパンクを経験。タイヤの空気圧が高いとシーラントと空気が勢いよく噴き出しますが、焦らずに『そのまま走る』のが一番の対処方法でした。穴が塞がっても再発しやすいので、タイヤ内側にパッチを貼って修理するのがオススメです。
自転車

リム内幅に注意!チューブレステープの選び方と貼り替えのコツ

寿命は約一年だそうですが、バルブ穴付近の空気漏れが目立ってきたので29erホイールのチューブレステープを交換。貼り替えはリムの脱脂やテープ内の気泡に注意する以外にも、リム内幅よりも少しだけ幅広なテープを選ぶのが失敗を避けるコツです。
自転車

私は『つける派』かな?バルブキャップをコアツール付きに交換

本当はつける必要が無いそうですが、割れやすいバルブキャップを不注意で破損。『つける派』私はパナレーサーのバルブコア取外しツール付きに交換してみました。チーブレスバルブと相性が良く、使用後の予備チューブから空気を抜くのにもオススメですね。
自転車

プロアポンプで余裕?チューブレス化で『ビード上げ』成功のコツ

フロアポンプじゃビードが上らない…チューブレス化でよくある失敗ですが、ちょっとした裏技を使えばコンプレッサーやタイヤブースター無しでも難なく成功できる場合があり、ビードワックスを併用するのもオススメな方法です。
自転車

簡単チューブレス化の切り札『MILKIT/ミルキット』を試しに購入

29erプラスのチューブレス化に『MILKIT/ミルキット』を購入。ロードバイクからマウンテンバイクまで使え、特殊なチューブレスバルブが失敗を軽減し、シーラントの注入やビード上げの煩わしさから解放してくれるオススメの便利グッズです。