自転車

使い勝手とサイズ感が絶妙!FAIRWEATHER『コーナーバッグ』の感想

ファットバイクの携帯品を軽量化する目的で、大容量フレームバッグからコンパクトサイズのFAIRWEATHER/フェアウェザー製コーナーバッグに切り替えた感想をまとめています。使い勝手が良く、取付け場所の自由度も高いオススメの自転車用バッグです。
自転車

ミニベロから異音が…意外にも『アレ』を外した事が原因でした

タイヤやホイールなど、自転車の足まわりから発生する異音について解説しています。主な原因はチューブのねじれ、リムナットの緩み、ハブの劣化などですが、見落としがちなのがスポークテンションのゆるみや摩耗、スポークプロテクターによる変形です。
自転車

ミニベロ乗りなら一度は試そう!最速タイヤ『シュワルベワン』に交換

誰でも平均時速が2kmアップする!?折り畳み自転車・ミニベロを手軽に高速化できる20インチタイヤ『シュワルベワン/SCHWALBE ONE』451・406ホイール用に交換した感想と実走して得られた効果についてまとめています。
自転車

カーボンクランク&BB交換でファットバイクをフロントシングル化

ファットバイクのフロントシングル化について、RaceFaceのダイレクトマウントカーボンクランク『NEXT SL G4』やボトムブラケット『CINCH BSA BB30』の取り付け方、必要な工具や交換する際の注意点などについて解説しています。
自転車

フロントシングル化の下準備|FSA製クランク&BBの取外し方法

ファットバイクをフロントシングル化するにあたり、備え付けのFSA製"Comet"クランクと"Mega EXO"BB/ボトムブラケットの取外し方法について簡単に説明しています。
自転車

クロスバイクの秘密兵器?マルチポジションハンドルバーを目撃

クロスバイクやMTBでのロングライドは手・腕・肩に痛みや疲労が出やすいですが、その解決策として『マルチポジションハンドルバー』がちょっとした流行になっています。ロードバイク並みとは言いませんが、クロスでも長距離走行がかなり快適になる様ですね。
ヨロズ日記

『冬』終了のお知らせ…ファットバイクで今季唯一のスノーライド

今季の冬は異常気象と呼んで差支えなほどのの暖冬で、冬が主役のファットバイクも形無しです。結局、まともにスノーライドを楽しめたのは今回限りで、通算一回と振るわないまま寂しいシーズンオフを迎えてしまいそうです。
ヨロズ日記

まさかの暖冬…退屈しのぎにファットバイクでプチ砂浜走行

近年稀に見る暖冬につき、持て余し気味のファットバイクで砂浜を走ってみました。雪道と同様にファットバイクと相性の良い砂浜ですが、タイヤの空気圧が2.0barのままでは早々に限界が訪れ、頻繁にタイヤを取られてしまいます。